ITunesの自動アートワークがおばかさんで困る
こんにちは、だっさんです。
CD断捨離頑張っています。
データ化するのはいいのですが、
iTunesに取り込むと自動でアートワークが貼られますが
時々全く異なるのが貼られていたり
apple側にデータがないのか全く画像がない場合がありますよね。
今までは、なくてもいいかーなんてやり過ごしていましたが、
今回断捨離してゆくにあたって
もうCDは売っちゃうからジャケットは残らないのだと気付き
これはなんとかして、データを取り込まねばと思い立ちました。
プリンターのスキャナー機能を使って取り込もうかとしましたが、これはかなり面倒くさいので、やめました。
で、どうしたか。
「あ、そうか、Googleで画像検索してそのデータを貼り付けて仕舞えばいいんじゃない?」
(パソコンにお詳しい方からすれば、当たり前なことをと思うかもしれませんが)と気づきました。
でも、検索したはいいけれど、どうやってiTunesに取り込むの?
そうしたら、たまたま、定期購読していた「Mac Fan 7月号」がiTunes特集やっていたのですよね(いやまあ偶然ですが)。
そこに、書いてありました。
「アルバムを選んで [コマンド]キー+[ i ]キーで情報ウインドウを出し
取り込んだジャケット画像を[ アートワーク]タブにドラック&ドロップします。」
ちょうど、平井堅を取り込んでいましたのでこんな感じです。
こんな感じで今日は50枚ほど取り込みました。
それこそ、SMAPなんかは完全にiTunesにはデータがないので全部Googleさんからデータ持ってきました。
CDのデータ化はあと100枚以上はあるのでなんとか頑張ります。
外付HDDにデータをいれているので、パソコンがダメになってもなんとかなるから安心して地道に取り組んでいきます。
応援よろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )ノ