いまさらSMAP、やっぱりSMAP
こんにちは、だっさんです。
幻聴騒ぎも何のその、すっかり平和に過ごしております。
先日病院に行ったものの、先生からは
「う〜ん、そうですか・・・じゃぁ、いつもの薬出しておきましょうね。
また、来月来てください。」
と、幻聴のことには一切触れずに、スルーされてしまいました。
まあ、今現在も幻聴が続いているわけではないし、下手にここで薬を変えて変に副作用でも出ては困ると思うのか、慎重な線を出したわけですね。
で、家に帰りまたいつもの生活に戻るわけです。
ここのところ家でよくやるのが、以前にも書きましたCDの断捨離です。
数あるCDのうちとっておくものと売ってもいいものとを分け、いずれもiTunesに落とし込む作業をせっせとしております。
その中で、SMAPのアルバムがかなりあるのですが(BESTを含め20枚近くある)、取り込んでは試聴しながら行っているので、作業がいっこうにはかどりません。
いや〜、改めてなんですが、
SMAP、本当にいいですね〜♪( ´▽`)
楽曲が粒揃いというか、個性的でかつキレがあり、時代を超越しているんですよね(言うまでもないことかもしれないですが)。
ともかくSMAPは売らないことにした
今ヘビロテで聴いているのが、7枚目のアルバムの
「SMAP 007 Gold Singer」なのです。
「KANSHAして」のアルバムヴァージョンから始まるこのアルバムは、
海外一流スタジオ・ミュージシャンをバックに固めて、ゴリゴリでキレッキレのグルーヴ満載のファンキーでゴー☆ジャスSOUNDを聞かせてくれるのです。(何を言っているのだ?)
今聴いても、ちっとも古くないし、
というか今こんな贅沢な楽曲をきかせてくれるアイドルグループがいるだろうか?
凄腕ミュージャン達の奏でる生楽器の超絶演奏がとても心と体に気持ちいいのです。
このアルバムが出る前に大ヒット曲「がんばりましょう」があるのですが、これはこのアルバムには入らず、このアルバムの前に出たSMAP初のBESTアルバム「COOL」に収められています。
このアルバムを聞いてから、もうSMAPは中古屋に売らないことに決めました。
データだけあればいいじゃん、と思われるかもしれないですが、CDのアートワークも含めてコレクション性が高いのですよね(SMAPはアートワークにも力が入っているのです)。
持っているSMAPのアルバムはとりあえずデータ化したので、iPhoneでも聞けるようになったのが嬉しいです。
こんな私ですが応援よろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )ノ