仕事に振り回されてしまい自分の時間が取れなかった
お久しぶりです、だっさんです。
いや〜本当に久しぶりですね。もう消えたと思っていませんでしたか?(笑)
この間に何があったのか。
うん、簡単に言うと仕事が忙しすぎてブログ書く暇がなかったのです。
え〜、でもちょっとぐらいはかけたでしょ、と思いますよね。
はい、細切れの時間ぐらいはありました。
でもね〜、もうパソコン見たくなかったのですよ、休んでいるときぐらいは。
いったい何をしていたのかだっさんは?
はい、いわゆるアウトソーシング系のお仕事で、
ランサーズに登録したのです。
こちらで、ウェブライターのお仕事をもらいまして、毎日毎日数千文字の記事を書いていました。
だいたい、1文字あたり0.2円ぐらいの単価で書いています。
だから1,000文字で200円?
うん、最初の頃はこれくらい書くのに丸一日ぐらいかかっていました (汗)。
めちゃくちゃコスパ悪すぎ。
もともと、今のバイトというか作業所でも時給100円ぐらいもらっているから
そっちをやってた方か、なんか良くない?と思いますよね。
でもね、毎日単純作業ばかりだと、別の意味で鈍ってしまうというか、労働意欲がだんだんそがれていってしまうのですよね、もう10年近くやってると。
そんな自分に嫌気がさして、こちらの方でブログを書かせていただくようになってから、世界が開けてきたというか、
もともとサラリーマンやっていた時の仕事のようなものがまた出来ないかな〜と思ってみたのですね。
で、どなたかは忘れてしまったのですが、記事の中でランサーズのことを知り、もしかしたら今までのスキルを活かせるかもしれないと思い、登録してみたのです。
まだまだ素人レベルだから単価が安いのは当たり前
登録すると、このようなお仕事はあなたにいかがでしょう?というリストが毎日送られてくるので、自分のレベルや知識、スキルと比べてみてここならできそうかな、というのに応募してみる、という流れですね。
たまたま、「初心者歓迎!〇〇の知識を生かして記事を書きませんか?」みたいのに応募したら、採用していただきまして、
「では、だっさんさんは初めてですので、1記事200円からでお願いします。」
てな感じで始めたのです。
でも、個人のブログならいざ知らず、テーマがきちんと決められていて、こんなタイトルで、見出しはこうで・・・とあると、俄然緊張してしまうではないですか!
お金が発生するとなると、こうも書けなくなるものかと、パソコンを前にウンウン言いながら、でも、キーボードは全然叩けないのですよ、これがまた。
なんとか、規定の1,500文字を超えた頃には午前様という、いや〜なめてました。
ライターのお仕事を。ごめんなさい。
少しずつ認められてお仕事も増え出すように
でも、悪いことばかりでないのです。曲がりなりにも以前のお仕事で物書きの仕事をしていたことで、与えられた情報から必要なことを抜き出し、わかりやすい文章にまとめる、ということを叩き込まれていたので、
「いや〜、だっさんさんの文章は的確でわかりやすくて助かります」
とまで、言ってもらえるのがとても嬉しく、励みになったのです。
最近は、他のクライアントさんからもお声がかかるようになり、今掛け持ちでお仕事をさせていただけるようになりました。
お仕事とプライベートをうまく両立できるように心がけたい
ここに至り、ようやく仕事のオン・オフがうまく切り替えられるまでになり、ブログも再開できました。
みなさんのように、毎日更新!とまではいかないかもしれませんが、うまくリズムに乗ってかければと思います。
こんな私ですが、応援よろしくです( ´ ▽ ` )ノ